1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/10/30(月)09:57:07 ID:???
横浜駅は日本有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。
また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。

その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。
古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。
口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日本のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。

初代横浜駅は桜木町に145年前開業

横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、
長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始まり、いつになったら終わるのだろう。

横浜駅が開業したのは今から145年前の1872年。
日本で初めて新橋―横浜間を鉄道が走った年だ。当時の横浜駅は現在の桜木町駅の場所に造られた。
その後、1915年に2代目横浜駅が旧東海道本線上に新設されたが1923年に関東大震災で駅舎が焼失。
1928年に現在の位置に3代目駅舎が造られた。
それと前後するように現在の東急東横線、京急本線、相鉄本線が横浜駅に乗り入れ、そのたびに工事が行われた。

戦時中は空襲で駅設備が焼失、戦後に再建された後はトロリーバスや路面電車の乗り入れと廃止が繰り返された。
1976年には市営地下鉄が開通、1980年には東口に駅ビル「横浜ルミネ」がオープンしている。

最近ではみなとみらい線開業に伴う工事が記憶に新しい。東横線の線路を1995年から地下に下ろし、新設するみなとみらい線と結ぶ工事が始まった。
当初計画ではもっと早く着工し、1998~1999年ごろには開業するはずだったが、JR東日本(東日本旅客鉄道)や
私鉄各社との調整に時間がかかり工事開始が遅れた。しかも、工事は列車運行に支障のない深夜に行われるため1日数時間程度しか作業ができない。
そのため工事が予定どおり進まず、みなとみらい線開業は2004年にずれ込んだ。

(以下略)

大坂 直樹 : 東洋経済 記者2017年10月30日
http://toyokeizai.net/articles/-/194958


【【日本のサグラダ・ファミリア】永遠に未完?横浜駅、工事はいつ終わるのか】の続きを読む