1: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:05:43.04 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
モンクレール(MONCLER)から、ヴァレンティノ(VALENTINO)を手掛けるピエールパオロ・ピッチョーリによるモンクレール ピエールパオロ・ピッチョーリ(Moncler Pierpaolo Piccioli)が誕生。
2018年2月から始動する「モンクレール ジーニアス」の一つとして、ミラノ・ファッション・ウィーク1日目の2018年2月20日(火)に発表された。

キーワードは「ピュアで本質的なもの」。世界から8名のデザイナーを迎え、それぞれデザイナーのDNAが落とし込まれたコレクションを展開する「モンクレール ジーニアス」の中でも、洗練さとエレガンスを両立させているのがモンクレール ピエールパオロ・ピッチョーリだ。

本来ダウンジャケットといえば、ボリューミーでスポーティでカジュアルな印象。ピッチョーリのダウンは、これら従来のイメージが一つも当てはまることがない。

まず、顔や頭より二回り以上大きいはずのフーディは顔にフィットするほどコンパクト。アームラインもインナーさながらのフィット感で、ドレスのように仕立てられた広がった裾もジップを上まで止めればきゅっと細身のボディに変身。また、アームに施されたモンクレールのロゴパッチもボディと同色でまとめられ、ボリューム・カジュアルといった面は驚くほどに変更されている。

スポーティな要素を打ち消すには、相反するドレスの要素をぶつけること。ダウンはすべてヴァレンティノのショーでみるようなロングドレスの仕立て。優美なAラインを描いたロングダウン、ケープ、ショートダウンなどが揃っている。

デコレーションなどはないものの、配色はピッチョーリならではの大胆な遊び心が見られる。弾けるようなレッド、ブルー、イエローといったカラーも、熟考されたフォルムにのれば快活ではなく、気高い印象を放つようになる。

しかしながら、機能面はどれも本来のダウンジャケットさながらの高度な市狩り。シルエットを変幻自在に操ったり、腕を出し入れする穴を作ったり…ジップによる機能的なアレンジが施されている。
no title

no title

no title

no title

Photos(22枚) 

全ての画像はソース先で
ファッションプレス 2018-02-22 08:05 更新

3: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:09:06.41 ID:dl+aFPeO0
正気か

39: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:33:38.17 ID:3sNb24LZ0
>>1
ビバンダム実写化実現したな

41: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:36:52.37 ID:Qbgm9NFD0
>>1
形は例によってアレだけどさ
良い色つけるよなあ
ダウンてガワはナイロン?ポリ?
黒を黒く染めるのってけっこう難しいんだよな

42: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:37:39.87 ID:3sNb24LZ0
>>1
モンクレールってフランスと見せ掛けてイタリアブランドなんだな
FILA フィラがイタリアと見せ掛けて今は韓国ブランド

43: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:41:40.87 ID:3sNb24LZ0
>>1
モンクレール流行りだしたのは2005年頃からかな
モンクレールを一生物として15~30万円で買った人
5年程で発症するナイロン変色やゴム劣化ビロンビロンはどう対処してるんだろ?
ブルジョアな人は買い換えて捨てちゃうのかね?

54: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 16:58:31.63 ID:lCMPYjRY0
>>43
そりゃ買い換えてるよ2年ぐらいで

デザイン古くなるし

4: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:09:46.78 ID:IYlQJyxy0
まあ、着る着ないは勝手だからね。

8: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:15:30.20 ID:0MgjLZ2f0
no title

15: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:25:57.31 ID:G6Abmg190
>>8
逆に熊に見間違われて撃たれるな

9: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:16:01.61 ID:9zyU/3Wr0
いくらなんでもこれはないわ

11: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:20:15.10 ID:9JecUZXy0
モンクレのダウン高杉

あれ原価いくらだよ

20: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:35:21.00 ID:lCMPYjRY0
>>11
そう?かなり暖かいよ
貧乏なの?

16: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:29:38.55 ID:ZiGvgaup0
ミシュランマンかよ

17: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:32:00.32 ID:37oqMttI0
俺はモンベルにしとくよ、安いし

19: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:34:29.18 ID:hE8b3Ch+0
ダンゴムシ

21: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:35:46.84 ID:hTiX/76b0
超絶寒がりだからモンクレールに行きついたけど20万以上は無理やな。
とても暖かそうやん。

22: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:39:34.73 ID:/pZJJbDD0
昔のカラコルムまだ持ってるわ

24: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:41:13.33 ID:1IvST/b10
雪国以外ゴリゴリダウンいらなくない?
最悪でもミリタリー系ヘビーアウターとマフラーでなんとかなりそう

25: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:43:39.89 ID:hTiX/76b0
>>24
東京は冬場の湿度が高いから隙間から冷気が入ってくる

27: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:48:12.86 ID:lyiorKhn0
>>24
関西でもみんなダウン着てるよ。
年明けてから西風が強くなるから関西人はダウン好きw

31: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:04:48.56 ID:JVRXlOsz0
>>24
普通に関東でもみんなダウン来てるでしょ
だいたいカナダグースかモンクレール

33: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:07:15.67 ID:KAPGy1D30
寝袋じゃん

34: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 15:07:38.16 ID:IPvZFnmV0
これなら仕事にもフォーマルなパーティーにも着ていけるな

57: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 17:14:30.55 ID:yDlCS91e0
>>34
どちらもNGかと
通報される

45: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 16:14:28.82 ID:ZiGvgaup0
コートなら暑ければ脱げるけどドレスは困るだろー

46: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 16:16:20.26 ID:WeX1Jm900
何百匹の鳥の羽むしって作ったの?

47: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 16:21:41.65 ID:rL0IXJ3U0
モンクレールのダウン、
街中で見なくなったね
一時期の流行物を着ると、
陳腐化が激しいから、
流行物じゃない品質の良い物を
長く着る方がスマートだね
メーカーも流行で急拡大しても、
ブームの終焉による痛手が大きい

58: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 17:27:44.16 ID:f0599PZj0
暖かそうではある

63: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 21:34:39.71 ID:G9RsCKLd0
暖かそうだけど動きにくそう
東京の満員電車には乗れないな

68: 名無しのモードさん 2018/02/25(日) 06:33:12.90 ID:LeQZh6I40
地球温暖化に抗う企業姿勢は嫌いじゃない

2: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:07:00.18 ID:AQevdCAa0
洋生菓子のブランドだよね?

30: 名無しのモードさん 2018/02/24(土) 14:57:18.65 ID:rs634sPT0
>>2
それはモンテール