1: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:43:58.400 ID:ewKoSHKZM
より安全なのでかぶりたい
2: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:44:58.525 ID:HelfSQUCd
視界が狭まるし音も聞こえにくくなるので逆に危ない
3: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:45:30.320 ID:Rz4hMTeMa
>>2
危ないけど頭は助かる。
危ないけど頭は助かる。
4: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:45:56.197 ID:LgwP7yQI0
フルフェイスはタヒ角が増えるのと目線視認と顔がわからなくなるで駄目です。
5: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:46:04.152 ID:zfUSfw6Ka
8: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:47:13.040 ID:YmB879uSr
>>5
ゼロ?
ゼロ?
7: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:46:53.673 ID:MnyJhQ4Ia
なんの指定も無いからいいんじゃないの?
9: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:47:39.312 ID:ttcQ1Y730
グリフィスの囚人兜出たら考慮する

セインツ x ベルセルク BERSERK×SAINTS リング 指輪 メンズ
10: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:47:59.220 ID:LgwP7yQI0
道路交通法
道路交通法が定めるヘルメットの基準
左右、上下の視野が十分とれること。
風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
著しく聴力を損ねない構造であること。
衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
重量が2kg以下であること。
人体を傷つけるおそれがある構造でないこと
バイクのフルフェイスも違法です
道路交通法が定めるヘルメットの基準
左右、上下の視野が十分とれること。
風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
著しく聴力を損ねない構造であること。
衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
重量が2kg以下であること。
人体を傷つけるおそれがある構造でないこと
バイクのフルフェイスも違法です
12: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:53:34.648 ID:sQzw1yBNd
>>10
それバイク用の法律じゃん
それバイク用の法律じゃん
14: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 15:38:18.297 ID:LgwP7yQI0
>>12
道交法は一緒だが?
道交法は一緒だが?
15: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 15:39:13.960 ID:LgwP7yQI0
>>12
もしかして車とバイクと自転車と法律違うと思ってた?
もしかして車とバイクと自転車と法律違うと思ってた?
11: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:48:16.220 ID:fFO0xcde0
ダフトパンク?
13: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:55:46.980 ID:RL0BMs7Ga
6: 名無しのモードさん 2023/05/13(土) 14:46:25.431 ID:aoLd2ICP0
俺はロトの兜にしてる

ドラゴンクエスト レジェンドアイテムズギャラリースペシャル ~ロトの兜~
引用元: ・自転車のヘルメットってバイク用のフルフェイスでも良いの?
『 フルフェイス ヘルメット 』を調べてみる
コメント
コメント一覧 (1)
matomeo
が
しました
コメントする