1: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:45:32 ID:f0f
あかんのか?
持ってる服ほとんどユニクロかGUなんだけど引く?
持ってる服ほとんどユニクロかGUなんだけど引く?
2: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:47:43
スタイル良くて可愛ければ気にならないのでは知らぬが
4: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:48:36 ID:f0f
>>2
スタイルは悪い、短足チビ
だからこそ安物で良いような気がする
スタイルは悪い、短足チビ
だからこそ安物で良いような気がする
6: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:49:30
>>4
モンペでもはいとけ
モンペでもはいとけ
8: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:50:13 ID:f0f
>>6
一応普通の女子大学生ではいたいのよね
一応普通の女子大学生ではいたいのよね
3: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:48:10
しまむらは?
5: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:49:12 ID:f0f
>>3
しまむらも時々買うぞ
しまむらも時々買うぞ
7: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:49:49 ID:f0f
だいたい服は1着5000円を超すと高いと感じる
やっぱりGUがナンバーワン!
やっぱりGUがナンバーワン!
9: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:50:13
どうでもいいわ、気にしない
13: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:51:27 ID:f0f
>>9
周りの大学生めっさお洒落で怖いです
気にしない精神を持ちたいです
周りの大学生めっさお洒落で怖いです
気にしない精神を持ちたいです
16: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:52:53
>>13
むしろ学生はスピンズとかやろなぁ
むしろ学生はスピンズとかやろなぁ
18: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:54:04 ID:f0f
>>16
大学生スピンズ買ってるか?
GUとユニクロは良いけどスピンズ、WEGOあたりはどうも高校生感がするわ
大学生スピンズ買ってるか?
GUとユニクロは良いけどスピンズ、WEGOあたりはどうも高校生感がするわ
10: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:50:55
今どきユニクロwwwとかGUwwwとか言ってるのは五年前くらいのノリ
ファストファッションこそ流行に敏感で品質はそこそこ
そして他人はそこまで自分を見ていない
見ていても一日に2、3人
ファストファッションこそ流行に敏感で品質はそこそこ
そして他人はそこまで自分を見ていない
見ていても一日に2、3人
14: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:52:23 ID:f0f
>>10
なるほど確かにどんな格好してようが気にならないよね
でもデートとか行くときだと周りのカップルお洒落だから気後れする
あと同級生に「服ちゃんと買ってんの?」と少し馬鹿にされる
なるほど確かにどんな格好してようが気にならないよね
でもデートとか行くときだと周りのカップルお洒落だから気後れする
あと同級生に「服ちゃんと買ってんの?」と少し馬鹿にされる
19: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:55:27
>>14
全身で揃えるからチープ感がでちゃう
一点だけ、例えばTシャツを派手すぎない&こてこてブランド感ださない&さり気ない柄、デザインのやつを着る
シャツなら一枚8000円強ぐらいのキレイめのボタンダウンにする
とにかく全身の一点だけをユニクロやGUっぽくないのを選べばOK
全身で揃えるからチープ感がでちゃう
一点だけ、例えばTシャツを派手すぎない&こてこてブランド感ださない&さり気ない柄、デザインのやつを着る
シャツなら一枚8000円強ぐらいのキレイめのボタンダウンにする
とにかく全身の一点だけをユニクロやGUっぽくないのを選べばOK
21: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:56:45 ID:f0f
>>19
一点だけか……うーーーむ
高いんだよなあ他の服屋
まあまあ良い感じの服で安いとこないもんかね?
一点だけか……うーーーむ
高いんだよなあ他の服屋
まあまあ良い感じの服で安いとこないもんかね?
23: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:57:50
>>21
ざ、ザラとか(震え声)
ざ、ザラとか(震え声)
28: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:59:05 ID:f0f
>>23
ZARA見たことないけど今度見てみようかな
高そう
ZARA見たことないけど今度見てみようかな
高そう
31: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:00:32
>>28
アウトレットにいけば?
そもそもそれほど高くないし
アウトレットにいけば?
そもそもそれほど高くないし
11: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:50:58
むしろ気にするやつほどダサダサやんけ
15: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:52:50 ID:f0f
>>11
そうなのか!
じゃあこれからもGUで買い続けます
そうなのか!
じゃあこれからもGUで買い続けます
12: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:51:12
ふむ割れ窓マーテルが著作権切れ作品通告を施設長から受けて以来駄々洩れみたいなものね
それ以外になんかあればいいがそれ以外のあれにかかわることなのね
それ以外になんかあればいいがそれ以外のあれにかかわることなのね
17: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:53:26 ID:f0f
ただGUすぐにぼろぼろなるんだよなあ
ニットとか大体ワンシーズンでゴミと化すし
ニットとか大体ワンシーズンでゴミと化すし
20: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:56:42
ユナイテッドアローズ()
シップス()
ナノユニバース()
アーバンリサーチ()
シップス()
ナノユニバース()
アーバンリサーチ()
22: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:57:24 ID:f0f
>>20
大学生御用達ブランドとかいうけど値段高すぎだよね
大学生御用達ブランドとかいうけど値段高すぎだよね
30: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:59:25
>>22
わかる。行き過ぎるとほんと拗らせた感じな奴が多いのがこの手の店の特徴
わかる。行き過ぎるとほんと拗らせた感じな奴が多いのがこの手の店の特徴
24: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:58:04 ID:f0f
もう22歳なんですがさすがにファストファッションばかりは辞めるべきでしょうか?
27: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:58:44
>>24
ファストファッション買うならシーズン使い捨てにしたほうがいい
マジですぐボロボロになる
ファストファッション買うならシーズン使い捨てにしたほうがいい
マジですぐボロボロになる
33: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:02:04
>>27
やっぱそうだよね
そう考えると良い物長く使うのがいいんだろうけど飽きるんだよな
やっぱそうだよね
そう考えると良い物長く使うのがいいんだろうけど飽きるんだよな
25: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:58:15
トッモに買い物付き合って貰え
29: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:59:22 ID:f0f
>>25
頼れるトッモがいないンゴ
頼れるトッモがいないンゴ
34: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:02:48
あとGUとかユニクロは試着のしやすさ、商品の見やすさが段違い
店員にまとわれず、ゆっくり品定めできるコミュ障にはありがたい服屋ってとこもよい
店員にまとわれず、ゆっくり品定めできるコミュ障にはありがたい服屋ってとこもよい
36: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:05:55
ワイ、ユニクロ店員、全身ユニクロで大学へ行く
チープに見えるのは、自分の力量が足りないだけだと思うよー
チープに見えるのは、自分の力量が足りないだけだと思うよー
37: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:08:09
オールユニクロ、GUだとやっぱ安っぽい印象になる
せめて1つ2つくらいはそこそこの価格のアイテムを入れたいところ
せめて1つ2つくらいはそこそこの価格のアイテムを入れたいところ
43: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:24:14
何を着てもGUだぁ!!!!!!!
44: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:35:41
ユニクロって良くも悪くもユニクロ色があるから、それだけで揃えるといかにもユニクロ!ってわかってしまう
で、ユニクロ自体に「安い店(少なくとも高級店ではない)」ってイメージがどうしてもあるわけで
「安い店フルセット」って印象を受けてしまうんだわ、これは薄利多売の売り方してる以上消えない
ただ、センスが多少死んでたとしてもユニクロフルセットにすればそこまで外れた服装にはならないので
服装センスに自身のないやつはユニクロフルセットから始めるのもいいと思う
本音を言うなら、生で見ると同じようなアイテムでもユニクロと高級店だと全然違って
やっぱ高いもののほうが段違いで洒落て見えるんだが、普段からそんなもん着てたら破産するしな
で、ユニクロ自体に「安い店(少なくとも高級店ではない)」ってイメージがどうしてもあるわけで
「安い店フルセット」って印象を受けてしまうんだわ、これは薄利多売の売り方してる以上消えない
ただ、センスが多少死んでたとしてもユニクロフルセットにすればそこまで外れた服装にはならないので
服装センスに自身のないやつはユニクロフルセットから始めるのもいいと思う
本音を言うなら、生で見ると同じようなアイテムでもユニクロと高級店だと全然違って
やっぱ高いもののほうが段違いで洒落て見えるんだが、普段からそんなもん着てたら破産するしな
45: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:37:34
しまむらのほうがまだマシ
46: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:43:05
>>45
しまむらのほうが買い付けなぶん多様性はあるんだが、それだけに初心者が選ぶとやらかしやすい気がする
なんとなくでも組み合わせの法則がわかってきた頃からは便利かと
しまむらのほうが買い付けなぶん多様性はあるんだが、それだけに初心者が選ぶとやらかしやすい気がする
なんとなくでも組み合わせの法則がわかってきた頃からは便利かと
47: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)06:33:21
UNIQLOも最近質が良くないけどGUって生地がゴワゴワして肌が痒くなるから嫌いだな
48: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)07:05:38
いいんじゃ無いでしょうか
26: 名無しのモードさん 2017/09/17(日)23:58:43
経済観念しっかりしてそうでおっさんからは好感度高いかもよ
32: 名無しのモードさん 2017/09/18(月)00:01:14
>>26
おっさんからモテても意味ないよ!
おっさんからモテても意味ないよ!
【 ユニクロ 】を…
posted with カエレバ
コメント
コメント一覧 (2)
これぞ、足ることを知る
matomeo
が
しました
あと靴だけはちゃんとしたの選ぶ
どっか手抜くと途端に安っぽくなる
matomeo
が
しました
コメントする