1: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:55:11.85 ID:PWmBJOm8p
悲しいなあ




メタボ対策!燃焼系ボディコース体験【エルセーヌMEN】



617: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:49:09.63
>>1
はっきり言ってめっちゃイメージ悪かったよな

メーカーがZOZOに搾取されて
前澤がその金で豪遊してるイメージしかなかった

前澤はアホだな…

2: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:55:30.81
ユナイテッド?

4: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:56:35.44
富士通か?

6: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:56:56.36
またマリンスタジアムの名前が変わるのか

10: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:57:37.02
ZOZO嫉妬民w

228: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:21:29.90
>>10
今のぞぞに嫉妬するヤツはおらんだろうな

11: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:58:21.06
前澤が諦めない言ってるから諦めるの諦めないだろ

12: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 09:58:57.06 ID:PWmBJOm8p
>>11
これもうわかんねえな

16: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:00:31.59
月いけるかな

17: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:00:39.64
次はBEAMSか?
終わりやね

18: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:00:56.78
アパレルメーカーごとに公式サイトあるのめんどくせえよ

243: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:22:32.17
>>18
ほんまこれ
ぞぞはまとめ買いできるのが神だったのに

26: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:02:29.38
ZOZO支えてたちんちくりん大学生どもが死亡しそう

前からビームスとかUAとかのそこそこのセレクトショップで客引きしといて
実際売上ランキング見ると安ブランドばっかりやった

30: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:03:40.51
もう宇宙いけないねぇ(笑)

31: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:04:23.16
それはやばいね
メーカーが独自にオンライン販売に力入れ出したらゾゾはやばい

120: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:14:51.94
>>31
でもそれらをまとめたの欲しいよね

238: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:22:04.80
>>31
もうすでに時代はそういう流れやぞ
自社ECサイト立ち上げればショバ代いらんしな

266: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:24:21.13
>>238
ショバ代で未だに飯食っとる楽天
でもまあドンキとか大手小売店と早くに提携したのは三木谷かしこいなと思った

というかあれだけコケにされてた三木谷以下の前澤とかもう存在価値がないじゃん

286: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:43.53
>>266
他事業も手広くやっとるし
やっぱクレカ持ってるのは強いで
自社カード使わせるキャンペーンも展開できるし
クレカ一枚あるだけで様々なインセンティブ付与できる

302: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:26:38.69
>>286
楽天とDMMはなんでも屋のイメージ

34: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:04:57.17
正月のアレで嫌悪感抱いた経営者は多かったみたいだしなあ
今までは「よく知らない提携先」だったんだけど、よく知られちゃった

40: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:06:03.67
>>34
株主からしたら
ばら撒いてる金があるなら配当少しでも増やせやってなるからな

84: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:11:05.17
>>40
いや配当は会社から出る金であって
1億は前澤のポケットマネーで全然違うんだが

267: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:24:22.89
>>40
株主ではなく提携先のオーナーが嫌悪感示したって話ちゃうの

51: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:07:30.31
>>34
オンワールドが撤退して有力メーカーが軒並み浮き足立って慌てて一億プレゼントという愚策ほんまアホ




喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ



36: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:05:39.70
ファッ!?アローズはついこの前に契約解消は考えてないって言ってたやんけ
高級ブランドはとっくに撤退したしアローズみたいな庶民の味方のブランドまでいなくなったらどうすんねん

48: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:07:03.29
>>36
しまむらが残るやろ
あそこは自前のEC無いからな

78: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:10:39.03
>>36
庶民の見方はワークマンやぞ

89: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:11:49.70
>>36
自社のECあるやん

174: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:18:04.35
>>36
間違えてるやつ多いけどこれからもZOZOで帰るから安心せい
ただの運営委託の解消や

195: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:19:26.21
>>174
ECをZOZOに任せっきりだったのをやめるってだけか
あんまりダメージないな

220: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:21:08.04
>>195
こいつらのEC運営ビジネスほぼアローズだったからもう撤退やろな
本業に比べたら軽微とはいえ結構痛手やろ

423: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:35:03.69
>>220
アローズは自前のEC運営をZOZOに委託してけど、もっと店舗とECを連携させる形を取る
ワールド等はこういう方法でやっててアローズが立ち遅れてる

454: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:37:17.80
>>423
自社運営で軌道に乗ったら確実にZOZOを切るやろ

552: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:44:42.17
>>454
何が問題かというと
ZOZOの他社EC運用事業のほとんどがアローズ
ZoZO本体でもかなり優遇されてたのもアローズ
(ZOZOの取り分低い)
ZOZOが他社ECサイトの運用部門にもっと投資すべきやったのにそれを怠った結果

37: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:05:41.67
一年前まで本当にロッテよりzozoのほうが強いと思ってたやつがいたのが怖いわ

38: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:05:43.10
ブランド価値を壊されたらたまらんからな




格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─



43: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:06:07.31
やっぱりユニクロナンバーワン!

46: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:06:29.09
一時期ホリエモンと違ってツイッターでやらかさないから有能とか言われてたのに

50: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:07:08.15
ARIGATOとかいうのがほんとめちゃくちゃな契約なんやろな

58: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:08:22.91
>>50
そら価格競争になるだけだし
ブランド力がある企業にとってはデメリットでしかない

671: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:54:42.23
>>58
ミキハウスも撤退したな
ブランドイメージ悪くなるからって

682: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:55:46.27
>>671
ミキハウスとかオンワードは顧客がZOZOと全然マッチしてないから
出てく理由探してただけやで

136: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:00.96
>>50
そらお洒落ブランドイメージをもったままネット販売できてたのがZOZOの強みやったのに
安いブランド加わってさらにクーポン常態化して安売りイメージついちゃったからな
さらに社長の金ばらまきでZOZO自体のイメージ低下、ARIGATOでさらに安売り、そんななか逆に販売手数料は上がりつづけてるからな
自前の販売サイト構築するようなったしもうZOZOで売るメリットがメーカー側に無いねん

59: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:08:39.35
そもそもゾゾの売りってなんだったん

239: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:22:17.26
>>59
昔はネット販売したくてもノウハウなくて、楽天とかのイオンみたいな大衆スーパーみたいなECしかなくて、
ブランド価値維持したいアパレルサイドは出店渋ってた
そこに、お洒落なファッションビルみたいなEC提供してきたのがZOZOTOWNやねん

69: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:10:00.69
そういえば自社でやる激安オーダースーツはどうなったんや

79: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:10:48.27 ID:PWmBJOm8p
>>69
ゴミ

94: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:12:14.64
>>69
糞みたいなサイズ感って評判やなちょっとググると酷評レビューが結構でてくるわ

289: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:50.41
>>69
注文しても何ヶ月も届かんってちょっと面白い記事があった

73: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:10:26.31
やっぱり最後に勝つのはGUとしまむらやんけ

74: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:10:26.52
前澤が成金趣味に走ったのは100%間違いだった
大企業のトップは一般人並みに質素にしてないと支持されない
高田社長や孫社長が生き残ったのはそういうところ

99: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:12:38.18
>>74
孫は植毛チャンレジしてみてほしい

143: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:03.62
>>99
ハゲからの支持失うぞ

ZOZOTOWNの強さはつけ払い

97: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:12:18.92
>>88
ぶっちゃけ
これだけだろうね

90: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:11:55.32
1億配って反感買うとは面白いなぁ・・・
募金でもしてれば株上がったのに

95: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:12:14.69
今サイト見たらユナイテッドアローズあるけどいつから解消するんや?

176: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:18:16.49 ID:PWmBJOm8p
>>95
ZOZOTOWNの出店は継続する

96: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:12:16.78
社長が潰したようなもんだろ実際
自己顕示欲が身を滅ぼす

113: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:14:03.84
ZOZOに頼るのが当たり前思考だったアパレル雑魚共と違って、ユニクロってすごくね?ECもだいぶ使いやすくなってきたし

132: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:15:47.52
>>113
まあ企業体力がない新興アパレルが
セレクトショップ頼るしかないのはしゃーない

153: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:52.26
>>113
体力あるSPAがわざわざ他社に委託せんやろ...

122: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:15:08.73
月に来たのは良いけど帰るお金がないしんよ~😨

138: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:01.38
>>122
スタッフ「カーテンみたいなやつがあれば大気圏突破もできる説の検証です」

124: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:15:13.08
昔は意識高い系通販サイトやったのに
今は激安服通販サイトやな

128: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:15:31.82
10月で撤退やって

177: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:18:17.96
>>128
ホンマや
ググったら10月には撤退するんやな

147: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:29.45 ID:PWmBJOm8p
348 風吹けば名無し[] 2017/11/03(金) 13:09:57.32 ID:MQXjCZ270

>> 294
ZOZOTOWNの服はよく着てる人見るけどなあ
あれは結婚式帰りなの?
オフィスビルから出てきてるけど

730 風吹けば名無し[] 2017/11/03(金) 13:28:07.16 ID:MQXjCZ270

>> 672
ZOZOTOWNがブランドと思ってて草

池沼向けに言えばええんか?
ZOZOTOWNのページに載ってるようなワンピースを着てる人は六本木や渋谷のオフィス街でよく見るぞ
あの人たちは結婚式帰りなの?


これでええか?

800 風吹けば名無し[] 2017/11/03(金) 13:31:28.11 ID:MQXjCZ270

>> 753
もっと池沼がいるのか(困惑)

ZOZOTOWNのページに載ってる似たようなデザインのワンピースって言えばええんか?

嘘だと思うんなら東京に来いよ田舎の貧民

4大大学生御用達ブランド

ユナイテッドアローズ
ビームズ
アルマーニ

あとは?

164: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:17:18.03
>>150
ナノユニ

165: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:17:19.96
>>150
wego レイジブルー チャオバニック ユナイテッドアローズやぞ

154: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:52.41
アースミュージックアンドエコロジーとかの会社は前澤擁護してて提携継続するみたいやん
最終的にはクソ安くてシーズン毎に投げ売りスタイルやってるブランドしか残らんやろな
そういうブランドにとっては在庫処分してくれるzozoは強い
結局ファストファッションや

156: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:16:58.19
安くさせられてブランド品の批判までされたら
普通カンカンに怒るんでないの

187: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:19:06.28
>>156
そもそもブランド品って高いからこそ宣伝価値があるんよな
前澤はそのへん分かってなかったわ

ZOZOと楽天市場が勝負する状態にまで落ちていったのは前澤のせいやね

203: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:20:09.51
>>187
本当その通り

235: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:21:59.93
>>203
前澤的には楽天と勝負してるってウキウキなんやろうけど
出店してる側は楽天と同じなら楽天に出すわってなるんよね
ZOZOに出す付加価値がもう既にないという

204: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:20:13.97 ID:PWmBJOm8p
>>168
その三者全部毛並み違うやんけ

191: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:19:12.95
アローズ?スマホ?

194: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:19:23.89
富士通?

201: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:19:46.69
ZOZOは庶民の味方やろ
ARIGATOだって客には得しかせんやん
ZOZOユーザーのワイ、ZOZO潰れたら安く買えなくなって困るしかなC

217: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:20:52.82
>>201
ユーズドやおまかせ定期便なくなるの困るんごねぇ

251: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:23:19.65
個人経営の店で買うこと覚えたしzozoには感謝しとるで

256: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:23:41.89
ブランディング失敗
まあそうなるわな

279: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:02.07
はよまた1億円ばら蒔いてくれ

282: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:05.68
知名度はないけどwowmaマルイのがクーポンもポイントバックもzozoより上

283: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:16.83
モバゲーとかもう死んでるだろうに
DeNAはよく球団維持できるな

291: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:25:56.48
>>283
マジレスするとモバゲーはもう本業やないやろあれ

293: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:26:02.11
やっぱ企業イメージって大事やな

304: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:26:51.88
しまむらってもしかして凄いのでは

336: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:29:27.86
やばいやろ
イオンモールからDAISO撤退するレベルやしな

347: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:30:12.57
>>336
あっ、それはヤバいわ




【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com



340: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:29:57.68
服ってそもそも高すぎやろ

388: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:32:42.13
>>340
no title


サンキュー光イッチ

343: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:30:04.59
自社ECサイト 30%オフ
ZOZOTOWN 40%オフ +1000円引きクーポン + ARIGATO割り

ワイは迷わずZOZOで安く買うわ
前澤がどうだとか関係ないねん

366: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:30:58.71
BEAMSまでなくなったらガチのマジでヤバイ

372: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:31:36.15
ZOZOが廃れるってマジ?全然考えられんわ
他に台頭する大型ecサイトなんてないやろ

393: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:33:15.78
原価率なんて気にしたらしゃーないやろ
それに+していろんな経費が乗っていくんだし

499: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:40:48.73
都心部以外の若者はみんな依存してんだから安泰やろなぁ

502: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:40:59.22
zozoも扱ってるブランドが多過ぎて、選ぶことすら一苦労や
お気にのブランドで絞り込むならzozoである必要性もねえし

537: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:43:24.72
宇宙旅行中止?

538: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:43:45.52
ここ2年くらいのZOZOのランキングって聞いたことないブランドばっかだよな
しかも品質はしまむら以下
客層が完全に貧民や中高生になっちゃってるしそらブランドは離れるわ

545: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:44:10.10
>>538
ほんまこれ

559: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:45:04.32
>>538
流行ってる服の廉価版ばかりだよな

550: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:44:35.43
全人類ユニクロでええやん

584: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:46:47.24
>>550
会社の先輩のジャケットスタイルオシャレやなーおもたら
全身ユニクロやて
スタイルの良さだけでユニクロはメチャメチャオシャレになるな

636: 名無しのモードさん 2019/02/13(水) 10:50:51.09
むかーしZOZOで皮靴買ったんやけど確かそのシューズブランドて個人ブランドやったんよな
今はもうブランド自体無いと思うけど
小さい会社や個人経営してるようなブランドも積極的に扱ってくれてた頃のZOZOは良かった






【 宇宙 旅行 】を…
posted with カエレバ