1: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:01:06.75 _USER9
カシオ会長、樫尾和雄氏が死去
「Gショック」など開発主導
2018/6/19 16:56
©一般社団法人共同通信社

死去した樫尾和雄氏
no title


カシオ計算機の会長で、電卓「カシオミニ」や腕時計「Gショック」などの商品開発を主導した樫尾和雄(かしお・かずお)氏が18日午後11時35分、誤嚥性肺炎のため東京都新宿区の病院で死去した。89歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行う。後日お別れの会を開く予定。

創業者の「樫尾4兄弟」の三男で、営業や商品開発に尽力した。1988年から27年間にわたり社長を務め、独創的な新規事業や経営戦略に取り組んできた。和雄氏は2015年に自身の長男である和宏氏と社長を交代し、会長として経営を支えた。




メタボ対策!燃焼系ボディコース体験【エルセーヌMEN】



17: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:04:25.69
>>1
へ~カシオって苗字だったのか!!知らなかったわ
でも名前をブランドにするって珍しくは亡いな

24: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:06:38.21
>>4
CASIO←だったから何か深い意味あるのかとw樫尾初めて知ったわw

6: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:02:33.64
どうか安らかに
このカシオミニをかけてもいい…

264: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 19:27:03.20
>>6
発言が意味不明ですよ漆原元教授
さっきご飯食べたでしょ

278: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 20:08:19.83
>>264
タマネギ中毒じゃないの?

12: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:03:28.26
Gショックの社長?

15: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:03:59.18
むかしは電卓でお世話になりました。
まさか今や100均で買えるととは

71: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:19:33.34
>>15
100均の電卓は、四則演算出来ないぞ。入力通りに計算し
とんでもない結果出しやがる。

27: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:07:02.91
電卓戦争を制したカシオミニを主導したのが三男の和雄氏なんだっけ確か。
ご冥福を。

32: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:08:20.78
一時期AmazonでG-SHOCKが滅茶苦茶安売りしてたときに買ったわ
高級でも無いが満足してるわ

34: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:08:47.67
プロトレックにはお世話になった

35: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:09:15.30
MSXのMX-10にはお世話になりました

36: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:09:19.49
カシオは勝ち組、電卓創世記は雨後の竹の子
のようにたくさんの企業が参入したが、その後
過当競争で生き残ったのはカシオとキャノン
くらい。腕時計もシチズンとセイコーの二強に
Gショックで割って入って今は堂々と3強の一角。

39: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:09:37.19
電卓はカシオ派

54: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:12:44.05
今Amazon見たら俺が買ったときよりかなり高くなってる

56: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:13:14.72
なんだかんだでG-SHOCKって年齢問わず一つは持っておきたいアイテムの定番になったからな
世界規模のネームバリュー考えてもかなりの功績だよな

60: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:16:06.71
>>56
高級なG-SHOCKもあるからな


62: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:16:26.61
年寄りの親向けにこないだペアで時計買ったけど助かってるよ
ありがとう

65: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:18:04.14
未だにGショックはコクナイガイデ人気あるもんな
高級ブランドってわけでもないが
寧ろあの金ピカピンのスイスブランドの良さがいまいちわからんwww

66: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:18:16.25
ネームランド昨日注文したばっか(-人-)

69: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:19:06.28
遠い将来、お札の中の人になるかもわからんねw

81: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:21:47.97
データバンク持ってたなあ

82: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:22:00.94
ご冥福をお祈りします。カシオは未だ大好きだ。

95: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:25:00.15
カシオの液晶腕時計なんて出たての頃は安物ってバカにされたけどな

166: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:48:30.97
>>95
1974年発売の最初のカシオウォッチ(カシオトロン)は
6万円~8万円くらいしてて
当時でも決して安物じゃなかった
SEIKOの液晶デジタルウォッチが13万円とかしてた時代に低価格攻勢を仕掛けてきた

その後数年でデジタル時計は確かに数千円で買えるまでに価格を下げたのは事実だけど

105: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:28:36.36
プロトレックの電波ソーラーは神。
どんな高級時計も普段使いでこれには絶対敵わない。
最も重宝してるのが気圧傾向。
天気予報聞くよりもこれからどうなるかすぐ解る。
高級時計は冠婚葬祭でしか使わないし、

108: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:29:12.55
その発明家・樫尾俊雄が、かつて経済評論家の内橋克人にこんなことを語っている。

 人間の脳は、みな同じなんですよ。ボクのが特別に、とか、誰それのが格別にどうこう、そんなこと絶対にありません。あえて、まあこんなことかなあ、と思い当たるのは、私の場合、偏ることを許してもらえた、と…。
 どう偏ってるか、ということが大事なんです。頭がいい、悪いなんて、ないんじゃないかと私は思いますけどね。

114: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:31:15.90
>>108
真理な気がするわ…

109: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:29:37.92
合掌
新しい社長になってもCASIOの良いところはそのままにしてくれ!

125: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:34:25.05
チプカシ愛好者で今日も色々見てた所だわ
若い頃はカルティエやらエルメスやらグッチやら時計メーカーじゃないブランド名で選んでたりもしたが最近はCASIOやSEIKOがすごく良いという事がやっと分かってきた
89歳なら大往生と言ってもいいよね
ご冥福をお祈りいたします

128: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:35:46.76
カシオ製品は幾つ買ったか分からん
くらい買ってるな。30年近く前に
買った電子手帳はまだ使えるから
驚き。もっと前に買ったポケコンも
まだ動いてるw
カシオは品質が良かったなあ。
後に買ったシャープの製品は全滅。

142: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:39:43.59
>>128
自分もシャープカシオ電子手帳持ってた。
シャープは壊れやすいけど使いやすかった

159: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:46:03.99
>>142
シャープは液晶の表示がおかしくなる。電子手帳、電子辞書、電卓、
みんな液晶表示欠けでダメになった。

314: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 01:14:13.34
>>128
俺もそう思う。
日本製の品質の良さ、というイメージはカシオが半分くらい作ったと思う。
いや、ちょっと言い過ぎかもしれんが、そのぐらい日本の日常に溶け込んでるよな。
良心的経営の鑑。




メタボ対策!燃焼系ボディコース体験【エルセーヌMEN】


141: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:39:25.77
G-SHOCKスマホだしてくれよ~

145: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:40:52.46
>>141
ガラケーで昔あったな

147: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:41:23.01
カシオの時計のコンセプトってアップルのアイフォンと同じような妥協のない製品なんだぜ。
ジョブスが試作品を水槽に落として出て来た水泡を示して「まだこの分小型化出来る」って言ったそうだ派
Gショックも同様な思考先後の末、改良されて来てんだし。

148: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:41:58.58
ハルメンズかパール兄弟かのメンバーが樫尾家の親族なので
バンドで使ってるキーボード類は全てカシオ製品と何かで読んだ記憶

149: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:42:06.04
創業者の名字「樫尾」をローマ字で書けば「KASHIO」だが、
これをあえて「CASIO」としたのは、
創業当初から「世界で親しまれる企業になる」という目標があったため。
このロゴであることから、日本以外では日本の企業と思っていない人も多い。
特にイタリアの企業と間違われやすい。
ちなみにイタリアの名子役サルヴァトーレ・カシオ
(Salvatore Cascio 出演作:ニュー・シネマ・パラダイスなど)は、
実際にカシオのCMに起用されたことがある。

151: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:43:19.77
チープカシオは
F-201
って機種がおススメ

見た目はイマイチ野暮ったいが
1000円前後で機能は最高

10年電池
時報
アラーム5本
タイマー
24時間測れるストップウォッチ
残照機能付きLEDバックライト
チプカシの中では大き目のデジタル表示

ベルトをダイソー100円ウォッチの奴と交換して気分はプアマンズGショック5600

164: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:47:02.09
>>151
チプカシはバンドがすぐ壊れるんだよなあ

169: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:49:08.37
>>164
だからダイソーの百円ウォッチのバンドだけ拝借

172: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:49:53.27
>>164
メタルバンドしか買わないことにしてる。
メタルバンドのデータバンクまだ
動いてるな。買ったの1991年だわw

333: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 10:29:44.37
>>151
>チープカシオは
>F-201
>って機種がおススメ
>
>見た目はイマイチ野暮ったいが
>>1000円前後で機能は最高
昨日帰り際にヨドバシで吊ってあるの買った
税込み960円でしたw

何年かぶりの時計売り場だったけど3000円も出せば良さげな腕時計買えるのなw

163: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:47:01.42
カシオペアにはお世話になりました、合掌。

175: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 17:50:24.51
腕時計使ってない人は、非常用に1000円位のチープカシオ
買っといたほうがいいよ。

東北大震災のとき、救援に当たっていた職員が、必ず避難してきた人に聞かれたのが
現在時刻だった。
腕時計持ってないと、非常のときには時刻が分からなくなる恐れがある。
非常時に時間がわからなくなるってのは、かなりのマイナスになるよね。

193: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:02:38.91
今データバンク使ってる
最高にカッコいいぜ

218: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:24:15.69
MRGはさいつよの実用時計
ご冥福

225: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:29:18.86
小学生から大人まで使ってる時計ってGショック以外ないくらいみんな使ってる

227: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:31:08.45
カシオならCショックじゃないの
何でGにしたの

229: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:32:35.03
>>227
普通に"G"ravityだろ

235: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:39:13.95
>>227
NASAも宇宙で使える数少ない腕時計って言ってるし、重力圏、無重力圏で正確に動作するよう設計されてるんだよ。だから、グラビティの文字は外せないだろ




ニキビ集中ケア体験キャンペーン <エステのエルセーヌ>



228: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:31:34.73
ソーラー電波のGショックは腕時計の究極の一つかもしれんね

262: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 19:18:37.83
>>228
以前はそう思ってた。チリの鉱山事故でちょっと考え変わった。

308: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 00:54:00.76
>>262
実は俺もソーラー電波時計を袖の中に入れっぱなしで使って、止まってしまったことがあるw
しかし、気を使わない道具という意味ではソーラー電波Gショックはやはり凄いと思う

236: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:40:27.14
Gショックデカすぎ

237: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:44:02.29
>>236
イラク戦争でも、兵士がみんな付けて行ったけど、壊れる事なく無事帰って来たからね。タフさが命でしょ

245: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:55:19.21
>>236
スタンダードのはそんなに大きく無いだろ

243: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:50:57.34
チープカシオも好きよ
安いし

287: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 20:40:21.39
>>243
軽くていいよな、付けてるのを忘れるくらい
時間合わすのが面倒で、今は電波ソーラーだけど

251: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 19:07:52.63
最初に買ったデジカメがカシオQV3000EXであった
同じレンズ積んだキャノソより写る写真は奇麗でねえ

258: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 19:14:09.30
(`・ω・´)ゞ
株価乱高下でも割とニコニコしてた
会長に敬礼!!!
安らかに眠ってください。

261: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 19:18:08.08
チープカシオとチープシチズンではチープカシオの方が狂いが少ない。
ま、チープとはいえ機種によるだろうけど。

281: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 20:12:25.94
G-SHOCKは世界的なブランドになったからなー

283: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 20:20:37.96
仕事用の時計はG-shock一択

304: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 23:12:28.08
俺はCZ-1持ってたぞ、アナログモデリングの先祖だなあれは

309: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 00:55:36.36
アホみたいに安くて頑丈それがGショック

313: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 01:12:01.27
【懐かCMソング】答え一発!カシオミニ【カシオ計算機】
https://www.youtube.com/watch?v=sn7PLo1yIcI


317: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 01:40:34.43
>>313
これだ、懐かしい
ありがと

321: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 02:16:49.03
良質で安価な製品が多い企業ですね

324: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 02:50:43.50
読売の連載は面白かった

338: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 12:36:48.85
G-SHOCKは、薄いおしゃれ時計が主流の時代で
「そんなごついの売れるか」
と却下されたのを、ほそぼそと開発続けたんだろ

341: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 13:51:00.54
答え一発!

364: 名無しのモードさん 2018/06/20(水) 22:47:33.72
スーパーカブとならぶ、壊れない日本の機械の伝説を作ったメーカー。

221: 名無しのモードさん 2018/06/19(火) 18:25:09.54
Gショックはほんと凄かった
後にも先にも電池切れるまで使ってたのはGショックだけだな







【 G-SHOCK 】を…
posted with カエレバ




スウェーデン発メンス時計【メーンウォッチス】




自在にカスタマイズできるオーダー腕時計 17,600円から